助成事業

奨学金事業募集要項
経済的な理由により就学・修学が困難な、埼玉県ときがわ町在住の奨学生を募集します。
詳細はこちら
助成事業募集要項
活力あふれる未来のため公益活動を行っている団体に対して、資金の一部を助成しています。
詳細はこちら
慈光山の会



坂東九番慈光寺の自然と景観を守る
1,300年の歴史を現代に伝える慈光寺は、坂東三十三観音霊場第九番札所として、毎年多くの参拝者が訪れています。また周辺は、さくらやシャガ、蝋梅などの花の名所としても知られ、多くの人に親しまれています。
慈光山の会は、平成16年から、慈光寺及び周辺の自然と景観を守る奉仕活動を行っています。毎年、七井戸の清掃・整備、古観音僧房跡の整備、各参詣道路などの清掃、シャガの植栽・雑草取り、花木の植え付け・手入れ、景観の悪いところの樹木の伐採などを行っています。
今年は、新型コロナウイルス感染症のため、慈光寺観音参りもほとんど来てないように思いますが、私たち慈光山の会は新型コロナウイルスに関係なく、奉仕活動を行っています。コロナのためどこにも出掛けられないこともあって、ほとんどの会員が出てきて、作業を行っています。
女性は主に、先日頂いた助成金で購入した作業道具や三脚を使ってロウバイの実を取ったり、七井戸の回りを掃除しています。また男性は、七井戸に行く道、写経堂、杉林などの草刈り作業を行っています。